横浜女学院中学校高等学校

このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。

このユーザーはまだプロフィールに情報を追加していません。

横浜女学院中学校高等学校
よこはまじょがくいんちゅうがっこうこうとうがっこう
その他
横浜市中区山手町203
横浜中

変わりゆく激動の社会の中にあって、常に自分を高め、他者と協働し、自分を表現できる力を育みます。そのために2022年度より65分授業とします。1時間の授業の中で基礎的な知識をさまざまな問題と結び付け、発展させていく力を身につけます。月曜日から金曜日までは5時間、土曜日は、3時間(国際教養クラスは4時間)の週6日制授業を行います。国際教養クラスでは複雑化する世の中で自由に生きる力を養うため、知識だけではなく「思考力」「協働する力」「社会に新しい価値をうみつつ、既存の価値観も尊重する姿勢」を育成します。またそれらの力をより幅広く育てるため、第二外国語の学習や大学教授との学習機会連携を強めています。授業の方策は海外のアクティブラーニングの実践を積極的に取り入れ、さらに基本的な知識も身につく体験的な学びの機会を提供しています。「英語4技能+英語で考える力」を身につけるCLIL(内容言語統合型学習)は、美術・聖書・地理などの教科を英語で学習したり、オリジナルのテキストを用いて、生物多様性・多文化共生・エネルギー問題などについて英語で学習します。探究学習プログラムであるESDと内容を関連付け、英語で学びながら教科内容を習得することで学びがより深まります。

上部へスクロール